これまで検索した高校名
こちらの高校ですか?
9教科すべての成績を入力してください。
・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。 ・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
楽しい。
クラスの団結力が強くなって、みんなが仲良くなった。
校則が厳しくて、髪色も染められません。ですが、それ以外はゆるいので、割とすきなことが出来ると思います。エアコンが入る前までは、夏はすごく暑くて、冬はすごく寒かったです。エアコンが入ってからは快適です!テスト前には必ず休部期間があり、テストにも集中できるように先生たちも協力してくれます。
家に近かったから。自分の学力に合っていたから。指定校推薦が貰いやすい。
授業時間は一限あたり50分。各授業での宿題はほとんどない。たまに数学の練習問題はやってこいと言われる。ジャニーズやイケメンが好きな先生がいて、関連付けて覚えさせてくれたりする。関係ない話で先生と盛り上がることもあり、得した気分になる。
先輩後輩関係なく、指摘するところは指摘できるのが特徴です。個人で演奏技術のレベルが違うので、切磋琢磨して曲作りに取り組んでいます。普段は音楽室で活動しています。先生とも仲がいいので、過ごしやすい部活です!
本番どんな問題が出そうか確認しながら、合格判定もわかるところ。
受験は意識していなかった。チャレンジもやっていなかったため、学校で配られた参考書の基礎、復習を平日に30~1時間やっていた。
勉強をやり始めるのに早いというのはないので早いうちからどんどん勉強をやっていった方がいいと思います。進研ゼミの教材は全て為になるもので分かりやすいので、繰り返しやることが大事だし、長期休みで差がつきやすいので頑張ってください。前期で受かっても高校で最初のテストがあるので、最後まで気を抜かない方がいいかなと思います。【知っトク勉強法】紙に重要用語(意味付き)や覚えとくべきことをかいてトイレに貼ること。トイレでも覚えられるし、兄弟がいるところは一緒に覚えられていいから。
理科の記述問題が多かった。 単体の問題が少なく感じ、問1を解かないと問2が解けないような問題が何個かあり、難しかった。
途中まで車で送ってもらい、その後は徒歩で行った。
暗記BOOKを持ってきすぎてもあまりやらなかったので、本当に必要な暗記BOOKだけ持っていくといいと思う。