授業・宿題
1コマ50分の授業で一日6時間です 宿題はあまりないけどその分自分で自主的に勉強を進めていかないとテストができなかったり授業についていけなくなるから自習が大切です
テストについて
定期テストは年4回で、模試が何回かあります。小テストは漢字、古文、数学、論表などなどあり、成績に含まれるのでしっかり取り組んだほうがいいです。 定期テストは回数が少ない分範囲が広いので日頃からコツコツ勉強するのが大切です 部活は一週間前から休みになります。
授業・宿題
一コマ50分で、スピーディーに授業が進むので、1回でも休むと厳しいかも。なので、予習をしておくことが結構大切。先生の授業はとてもわかりやすく、休み時間や放課後に質問に行くと、わかるまで教えてくれるよ。
テストについて
定期テストは年4回、模試は学年によって違うが、1年生は年2回ある。科目が中学の頃に比べて増えるから、日頃から復習して理解することが重要。数学、英語の小テストが頻繁にあるので、コツコツ暗記するのも重要。部活はテスト1週間前から休みになるよ。
授業・宿題
一コマ50分で中学の時と変わらないので長すぎなくていいです。授業はそこまで難しくはないです。宿題も毎週ある訳では無いので楽ですが予習はしていった方がいいです。
テストについて
定期テストは年4回あってプラスでスタディーサポートがあります。今までやったところが出るのでその部分をしっかりやっていれば得点は高くとれます。英単語と漢字のテストは毎週ある。
授業・宿題
週2日は7時間授業があって、いつもは6時間授業だよ。どの授業も進度が速いけど、特に数学はついていくのが大変。 でも先生たちがとても親切で、何でも優しく教えてくれるよ!
テストについて
部活をしながらテスト勉強するのがとても大変だったよ。授業でやったところはその日のうちに復習して理解するのがいいと思う。数学と国語と英語は週に何回かテストがあるよ。定期テストの他に模試もあるよ。