長野県 諏訪清陵高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

合格までの道のり

中三 夏休み

部活がまだあったので、部活と両立できるようにあいだで、暗記ブックなどを使って勉強した。

中三 9月~12月

部活も終わり、学校から帰宅後、予想問題や、過去問2年分を使い応用問題へチャレンジしていた。

中三 冬休み

当日のように、50分で、過去問5教科とくようにした。苦手分野を見つけ、そこを重点的に解いた。

中三 受験直前

過去問を何周も解いて、応用問題をできるようにした。心配なところの確認や、単語を確認した。

2024年度情報

中二 1~3月

いよいよ受験生になるというところでチャレンジもやりながら学校で配られたワークでの学習をしていました。

中三 4月~7月

まだまだ大丈夫と油断している自分がいました。少し勉強時間が少なく平日も30分、休日も多くて2時間でした。

中三 夏休み

苦手科目を中心にやりました。時間が多くある期間なのでいつもの倍以上はやりました。

中三 9月~12月

苦手科目だけでなく得意科目もしっかりやりました。得意科目で絶対に落としたくなかったからです。

中三 冬休み

もういよいよ、今までやってきた中で何が間違えたかや苦手なものがないか探しましょう。

中三 受験直前

睡眠の時間を取るようにしました。勉強に関してはひたすら解く、解く、を繰り返していました。

2024年度情報

中三 夏休み

毎日早寝早起きをして苦手な英語をチャレンジを使ってやってたよ!

中三 冬休み

朝早く起きて入試と同じ時間に勉強するようにしていたよ!

中三 受験直前

基礎の問題を確認し直したよ!

2024年度情報

中二 1~3月

2年生最後の定期テストがあったからしっかり対策!受験は全く意識していなかったよ

中三 4月~7月

6月くらいから少しずつ受験を意識し始めたよ。受験勉強らしい受験勉強はしていなかったけど復習はやっていて良かった!

中三 夏休み

夏休みは苦手を克服したよ。オンライン授業で教わって、復習を大事にした

中三 9月~12月

受験チャレンジを使って苦手なやつは基礎から、得意なものは応用でやっていたよ

中三 冬休み

土日は10時間頑張った時もあったよ!1回10時間頑張れればもうなんでもできる!応用を解いて分からないところは解説を見て理解するを繰り返して予想問題をやったりしていたよ

中三 受験直前

ここまで来たら分かる問題をやって自信をつける!暗記や基礎をやっていたよ

2024年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×