長野県 岩村田高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

入試本番 ~試験編~

「学力検査」の問題

どの教科も問題が長く読み取るのに時間がかかった。
焦らず時間を確認しながら、今まで通り解いていったよ!

2024年度情報

「学力検査」の問題

社会は資料と問題文が長くて、多い。公民と地理が多かった。
落ち着いて問題を解く。

2024年度情報

「学力検査」の問題

数学で、時計の針が90度になるのは何時何分何秒か。という問題で、3時や9時などではなくて2?分とかが答えでとても難しかった。ヒントなどはあった。
自分が数秒考えて全くわからない問題は、1回飛ばして進んでいくことが大切で、数学の入試が終わった後、あそこの問題なんだったかな?という気持ちは切り捨てて、次の教科のことを考えよう。

「学力検査」の問題

英語の長文で、知らない単語ばかり出てきて、日本語訳がひとつもなかった。
自分が出来てないところは他のみんなも出来てないから、焦らずに高得点ではなく、合格点を目指そう。

2023年度情報

「学力検査」の問題

社会と国語がすごく記述問題が多かったです。
記述対策の教材をやっていたので、落ち着いて記述問題もしっかりと点数を取ることができました。

2023年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×