長野県 小諸商業高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

合格までの道のり

中二 1~3月

受験勉強と言われても何をやっていいかわからず受験勉強をしていなかった。宿題で精一杯だった。

中三 4月~7月

宿題と自主勉ノートを1ヵ月に一回位だった。テスト2週間前に焦ってテスト勉強を始めた。

中三 夏休み

部活真っ最中だった。8月下旬に大会があり夏休み中の半分が練習だったため夏休みの課題終わらせればいいか、という気持ちだった。

中三 9月~12月

授業レッスンと受験チャレンジを受験勉強としていつも以上に使った。毎日のチャレンジと宿題をテスト勉強と兼ねて両立して頑張った。

中三 冬休み

塾の冬期講習とチャレンジの長野県の過去問を繰り返し解いていった。正月は受験の息抜き日として使い、他の日は自主勉を毎日、特に使いこなしたものが、定期テスト予想問題というアプリだった。私はそのアプリを気に入っていて毎日欠かさずやった。

中三 受験直前

私は面接だったのですが、高校に向けてテストはもちろん頑張ってきたし面接練習もしたことを自信にした。

2023年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

高校生活

※投稿された体験談はありません。

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×