長野県 上田染谷丘高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

勉強

授業・宿題

毎日6時間授業で、ほとんどの授業が55分授業です。少しスピードは速めです。でも、とても丁寧に教えてくれます。

テストについて

定期テストは年5回。夏休み明けに、実力テストもあります。そして、何回か、模試を受けます。テスト1週間前から班活休みになります。

2023年度情報

授業・宿題

数学は難易度が高めだと思う。

テストについて

定期テストはワークをしっかりやればOK

2023年度情報

授業・宿題

1回の授業は55分で、周りの高校よりほんの少し長いようですが、先生の授業はとても面白いので全然気になりません!個人的には国語の先生の豆知識や先生の見解、数学の授業がとても面白くて大好きです! 課題はあまり多くないので、勉強との両立がしやすく、班活も満喫できます! どの先生も親切なので、気軽に質問に行けるうえに、とても丁寧に教えてもらえます。

休校時の学習サポート

英語に力を入れている学校なので、英語の課題をしっかり理解できるようにALTの先生が解説動画をUPしてくれました!

2021年度情報

授業・宿題

1コマ55分の授業を6時限で木曜日は1コマ50分6時限+LHR(50分)ペアワークやグループ活動が比較的多い。授業の内容はハードだけど楽しい。先生の指導も丁寧。

休校時の学習サポート

休校後、郵便で大きい封筒で課題など送られてきた。また、勉強でわからない所をメールで質問ができた。 毎朝リモートでSHRを行って、勉強の進め方など授業みたいなのをおこなった。

2021年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×