長野県 長野西高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

入試本番 ~試験編~

「学力検査」の問題

英語では問題の順番が例年通りではなく、入れ替わっていた。 理科は応用問題が難しいように感じた。
問題は難しくても、過去問を当日通りに行うことをしていたから、 時間配分に困ることはなく、見直しの時間もとることが出来た。

2024年度情報

「面接」で聞かれた質問

英語と日本語での面接があり、英語は英検三級レベルのことが聞かれた。日本語は志望動機や将来の夢など。
事前に面接対策ノートを作っておき、聞かれそうなことや自分の思いや考えを箇条書きに書いておいた。

2024年度情報

「作文(小論文)」のテーマ・字数

小論文というよりテストに近いです。英語はサンゴ礁の消滅による海への影響 他の小論文は食品ロスに関する問題でした。大体100字とか200字で文字数多い。
過去問で出し方を結構調べておいたから落ち着いて解くことができたよ

2024年度情報

小論文

英語30分とその他60分
問題数が少ないから、どこがでてもいいように万全にする。

「面接」で聞かれた質問

英語面接と日本語面接
笑顔 動作はゆっくりていねいに

2024年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×