中三 夏休み
部活の活動はまだあったので十分に時間がとれないこともあったけどハイブリッドの受験チャレンジで復習していた
中三 冬休み
推薦の面接もあったのでチャレンジの赤ペン先生の面接&作文を参考にして面接練習をしながら、冊子の受験チャレンジなどを解いていた
中三 受験直前
少し不安な部分の見直しをして 受験票はあるか、スカーフはあるかなど持ち物の確認をしたりして、面接の2日前は校長先生と練習してもらった
中二 1~3月
受験生になることをしっかりと自覚し、改めて基礎固めから行っていった。
中三 4月~7月
まずは中3の単元よりも今までに習ってきたことを復習した。
中三 夏休み
復習はだいたい終わり、過去問の演習に入った。過去問は自分の県だけでなくいろいろな問題を解くことが大切だと思い、私立の問題も解いたりしてみた。ただ解くだけでなく、時間をはかり、テスト等を意識した。
中三 9月~12月
夏休みからペースを落とさないようにした。
中三 冬休み
自分は、推薦で合格をしたので、勉強と面接練習の両立を頑張った。おかげで、休み明けのテストでは435点をテストで取ることができた。
中三 受験直前
自分は、推薦で、面接試験だったので直前は最後の面接練習を行った。どのように答えればよいのかなどのチェックを行った
中三 夏休み
学校で配られた問題とチャレンジの両方に取り組んだ
中三 冬休み
過去問を中心に解いた
中三 受験直前
チャレンジで基礎の復習に取り組んだ
中三 夏休み
塾の夏期講習とワークでわからないところをやった
中三 冬休み
12/31 1/1 1/2には6時間 それ以外は5時間過去問を解いていた
中三 受験直前
今までやって来たものをもう一度解いていた