長野県 長野工業高専
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

勉強

授業・宿題

1コマが普通の高校と違って90分あるので、中学の倍くらいになってすごく長くて大変だけれど、慣れてくれば大丈夫!教科書とかには載っていない先生の話した内容からテストに出ることもあるから聞き逃さないことが大切!

テストについて

定期テストは年5回あるから少し大変。その日習ったことは絶対その日のうちに分からないところを無くすことが大切!だけど、長い休みを利用してしっかり予習・復習をすれば全然問題なく学習できる。

2024年度情報

授業・宿題

一コマ90分。1日最大4コマで少し大変だけど慣れれば全然問題ない

テストについて

定期テストは4回。校外の模試なるものはないから細々復習がいい

2024年度情報

授業・宿題

授業は一コマ90分。午前2コマ午後2コマの1日4コマです。予習をすればすんなり理解できるし、さらに復習もすればかなりできるようになります。

テストについて

試験は年4回。専門科目もあるので多いときは1回あたり10教科になることも。でも、時間に余裕を持ってきちんと勉強すれば大丈夫!

2023年度情報

授業・宿題

一授業90分が4個あるのが日課です

テストについて

テストはむずい!

2023年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×