中三 夏休み
課題をいつ終わらせるか決めて、その後に間違えた所を分るまでやり直したり、中一、中二の復習をした。
中三 冬休み
課題は出ずに、自分たちに必要な勉強をするという形だった。 一日に約8時間必要だと聞いたから、年末年始以外に約8時間勉強した。
中三 受験直前
新しい所はやらずに、間違えた問題や過去問、暗記ブックなどを中心にして勉強していた。 面接があったからその対策もした。
中二 1~3月
正直あまり勉強を意識してやっていなかったです。
中三 4月~7月
テスト前は勉強をしていたが、志望校もなく、受験をまだ先に考えていた。
中三 夏休み
志望校がはっきりせず、なんとなくしか勉強ができていなかった。
中三 9月~12月
推薦で行けることがわかり、志望校が決まった。しかし、面接などがメインの試験だったため、勉強よりも面接練習などが忙しくなっていた。
中三 冬休み
ほとんど学校に行って面接練習をしていました。やはり勉強をするよりも、面接や作文の練習が忙しかった。
中三 受験直前
入試後について書かせていただきます。 入試前にあまり勉強をしていなかったため、ゼミの暗記BOOKを活用していました。隙間時間を上手に使い、勉強できました。