「学力検査」の問題
ほぼ過去問をしていれば解ける内容だったが、初めて見る問題もあった
合格鉛筆やタコの形をした消しゴム(置くとパス・オクトパス)を持って行く(笑)という冗談は置いておいて、過去問をしっかり解いて、解けたから次の問題に進むのではなく、解答をしっかり見て理解すると確実
「学力検査」の問題
ロシアとウクライナの戦争について出た。 一問一答は少なかった。
時間配分は良かったしわからない問題があってもすぐ飛ばしてできるものからした。
学力検査
国語の作文は字数は240程度で少し難しい問題だった。
一番最初に質問を見とく。
「学力検査」の問題
社会では勉強したことと自分の考えを混ぜて記述で出してくるので知識があるだけでは解けないものが多くびっくりしました
2分考えて解けないなら次に飛ばして解けるものを確実に解く
「学力検査」の問題
理科で天体の問題が数年ぶりにでた。
塾の傾向と対策の際に久しぶりに出るかもと言われていたので、基礎は復習しておいた。