山梨県 富士河口湖高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

勉強

授業・宿題

授業のスピードは、中学校に比べると速くなる!でも、わからなかったら遠慮なく聞くことができるし、友達と教え合う時間もくれるよ!1校時あたりの時間は中学の時と変わらないよ!

テストについて

定期テストは年に5回、それに加えて実力テストや校外模試も何回かあるよ。定期テストは日頃から課題を進めておいたり、復習することが大事かな!他にも、英語の単語や漢字、数学などの小テストも週に1回はあるかな!

2024年度情報

授業・宿題

授業のスピードはそんなに速くないです。授業の中で復習をしてくれる教科もあるけど、自分で進めておかないと大変かも。

テストについて

定期テストは年に4回、実力テストは年に2回、模試は年に3回ある。更に、小テストも基本的に毎週ある。単語テストと数学のテストが多い。 定期テストは、英語がかなり難しい。

2024年度情報

授業・宿題

スピードは確実に中学の時より速い!でも予習や復習をしっかりすれば大丈夫! 先生はわかりやすいし、質問を、受け付けてくれるので聞きやすいです! 宿題はそんなに多くないので、宿題をやったあと、自分が苦手な教科もできるので、焦らずできます!

休校時の学習サポート

課題を出してくれて、勉強しないということがなく、予習をすることが出来、入学してからの授業が受けててついていけた。

2021年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×