これまで検索した高校名
こちらの高校ですか?
9教科すべての成績を入力してください。
・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。 ・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
最寄り駅から、徒歩8分くらいなので、通学しやすい。 希望者は、自転車通学だけでなくバイク通学も許可されている。
何よりも制服が可愛いことが人気の秘訣でしょう!行事も盛んで文化祭、体育祭の盛り上がりは県内トップだと思います。勉強面はかなり課題が多く、自分の勉強をすることと部活動も合わさるとかなり大変です。ですが本当にとても楽しい学校です!
家から近かったので学校説明会に行きました。そこで見た行事の写真がとても楽しそう且つ私は勉強も頑張りたかったので進学を決めました
各クラスの出し物の他に各学年から一クラスずつ集まったブロックでの発表も。ブロ発は劇、ダンスなどを合わせたものでとても盛り上がる!他にも先生達の似顔絵を描いたり、とても楽しいよ!
一コマ55分授業で特に数学の授業スピードははやい!英語は予習前提の授業なのでやっておかないと授業についていけないことも。私の学年は毎回課題が出ることはあまりなく、1週間単位の課題がかなりの量出るよ。国語数学英語は毎週小テストもあるからかなり大変
制服目的で入学する人が多いくらい人気の制服!校則に従っていれば髪型などもかなり自由だよ
うちの高校の剣道部は指導者がいないから生徒たちが自分たちだけで練習してます。私は唯一の1年生で不安でしたが先輩達がとても優しく面白く、仲良くしてくれてとても楽しいです
今年度から、男子のツーブロックがOKになった。
学校に着ていく上着のポケットにいつも入れていて、一緒に登校する友だちと集合する待ち時間にちょっと暗記したり、友だちと問題を出しあったりして暗記していた。また、入試ギリギリまでとても重要だったり忘れがちな部分を復習し、効率的に暗記ができた。
受験が終わった先輩達がまた部活に遊びに来るようになり、自分も前期で受験したいと考えるようになった。そのためには評定が大切と聞き、毎日の課題の提出を忘れないことと、定期テスト対策だけは頑張るようになった。
入試が近づくにつれてどんどん不安になるもの。その不安を勉強する力に変えられることが大切!受験ヤバいよー→具体的にヤバいところは…→メチャメチャヤバいからここだけやろうという考え方がいい!【知っトク勉強法】私はつい寝てしまうことが多かったから声に出しながら暗記したり勉強していたよ。自分なりに先生になったつもりで解説しながら丸付けをしていたよ。
社会の公民分野の出題量が少なく、ロシアのウクライナ侵攻に対して賛成反対棄権した常任理事国を答える問題など最近の出来事が問われたのが印象に残った。
ギリギリまで確認したかったから車で行った。道がとても混むから事前に高校へのルートを確認しておいて、早めに家を出たよ。
不安になるけど落ちるかもとマイナスの言葉を声に出すのではなくポジティブな言葉を声に出すことで不安が少し減っていく。 不安になるのは頑張ってきた証拠だから悪いことじゃない。自分をほめてあげて。