山梨県 山梨高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

合格までの道のり

中二 1~3月

そろそろ受験のことを意識しなきゃと思い、一年生の内容を復習していたよ。

中三 4月~7月

部活の最後の大会に向けて頑張っていたからあまりチャレンジをしていなかったよ。

中三 夏休み

夏休み中に部活を引退したのでそこから先の夏休みは中一と中二の内容を復習していたよ。

中三 9月~12月

基本的に平日はチャレンジを使って中三の内容の復習をしていて、休日は受験対策をしていたよ。

中三 冬休み

入試までの日数を計算して、計画的に受験対策をしていたよ。

中三 受験直前

深呼吸をして、「自分ならできる」と自分に言い聞かせて、自信をつけるようにした。

2024年度情報

中二 1~3月

全く受験勉強はしていなかった。平日も休日も30分くらい宿題をやっていた。チャレンジでは、得意な教科をやってテストの点を下げないように心がけていたよ。

中三 4月~7月

模試には、しっかり取り組んだが受験勉強は、ほとんどやっていなかった。中二のときと、あまり勉強時間も変わらなかった。

中三 夏休み

宿題に追われていたが、中一・二のときより宿題を早く終わらせ、チャレンジの受験ルームを中心に勉強した。宿題と受験勉強合わせて1日3時間くらい勉強していた。

中三 9月~12月

模試があった二週間前には、いつもの定期テスト勉強より1日30分以上伸ばして勉強していた。

中三 冬休み

チャレンジの受験ルームのやっていなかったところに取り組んで、入試直前FINALシリーズで苦手なところをできるように努力した。

中三 受験直前

できそうな暗記を中心に勉強した。苦手なところに取り組むより、得意なところを少しでも伸ばすことに集中した。

2023年度情報

中三 夏休み

まだ部活があったので練習と並行して最低限の課題と自分の課題と向き合っていました。時間は決めずとにかく質。眠いなら時間を決め寝る。とにかく自分に言い訳しないようにしました。自分の課題は一度テストをするのが一番だよ

中三 冬休み

英単語や長文に馴れたり、英語をやっていました。社会が苦手なので重要なところを繰り返し解いていました。暗記ブックと対面していましたよ。

中三 受験直前

約一週間。家族私以外コロナになり、家事に追われていました。なにもやっていません。ただ受験ルームで一通りと苦手を確認し寝るをしていました

2023年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×