これまで検索した高校名
こちらの高校ですか?
9教科すべての成績を入力してください。
・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。 ・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
家から近く、自転車で通えるし、駅にも近い!
部活ごとでの人の助け合い。私も演劇部ですが、合唱部のヘルプに入って、大会にいっていました。 また、校舎が入り組んでいて、まるで迷路の様。けれど、ほかの学校と違って、一年生が一階。二年生が二階。三年生が三階となっている。(他の高校は一年生が四階だとか・・・。) 職員室前には質問コーナーや四階の図書室まで本を返しに行くのが面倒な人のために返却ボックスがあったり。 何より、校長先生と教頭先生の話は短いし、全校集会はすごく短い! 気温が高いと、体育も中止。冷房の効く部屋で動画を見たり・・・。
クラスごとの仮装大会や、劇の発表。 有志発表はすごく盛り上がるよ! 模擬店も面白いアイディアがいっぱい!(でも、ちょっと高い。) 残念ながら、平日に行われるので、生徒と保護者以外は立ち入り禁止なんだ・・・。
授業は分かりやすく、簡単に、でも速い。 一回ぐらい休んでも、友だちが丁寧に教えてくれるよ。
女子 夏はワイシャツにベストもしくはポロシャツでスカート。 冬はワイシャツにベストでブレザー、リボン。毛のベストもあるらしい。 男子 夏はワイシャツもしくはポロシャツにズボン。 冬はワイシャツにブレザー、ネクタイ。 ソックスはくるぶし以上で白が基調なら何でもよし。 ブレザーは前を開けてもOK. リボンやネクタイは襟にピンみたいなものでとめるだけ。
部員が7人と少ないので先輩後輩の仲が良い。個性が強い人たちがそろっているけれど、楽しく騒がしくやっています。 6月、学園祭に劇を上演しました。これから、地区大会や、クリスマス公演などと、予定が詰まっています。 部活では、ダンス、ランニング、台本読み等をやっている。
髪の毛は前髪が目にかからない程度。女子はピンでとめていてもOK.ただし、肩につく長さの人は体育のときは結ぶこと。 男子もピンでとめるのはOKだが、服装検査は通らない。 染めるのはダメ。 アクセサリー禁止。 携帯電話は校内では、許可されているところ以外では使用禁止。
駅から7分走って3分!なので、電車通の人が多い。
学校の授業の予習や復習をすることができた。
そろそろ受験のことを意識しなきゃと思い、一年生の内容を復習していたよ。
勉強にやる気が出なかったときに勉強をしてもあまり意味がないと思い、気分転換に30分位筋トレなどをして意識をそっちに全て向けたら気分がすごくスッキリとしたよ。【知っトク勉強法】家中のありとあらゆる壁に英語、理科、社会、国語、数学の5教科の単語や用語を書いた紙を貼っていて、それで復習をしていました。
数学の証明問題が中三のときにやったテストの問題によく似ていた。
親の車で送ってもらった。かなり早い時間に行ってもかなりの数の受験生がいた。
入試直前にやっておいたほうがいいことは、深呼吸をして気持ちを落ち着かせることで、逆にやめておいたほうがいいことは、入試に関係ないことを考えることだよ。