山梨県 甲府南高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

おすすめゼミ教材BEST3

合格可能性判定模試

時間を計って取り組むことで入試に近い状態で取り組むことができ、時間配分を鍛えられるから。また自分の学力が、志望校のどの辺りなのかが数値やグラフで知ることができ、受験勉強へのモチベーションへと繋げることができた。

入試直前FINALシリーズ(リクエスト教材)

自分の苦手にあったテキストが届くので、徹底的に苦手を潰すことができてよかった。また分からないところも分かりやすく解説されているので、次似たような問題を解く時の参考になって良かった。

合格への記述対策

対策しにくい記述問題もしっかり対策できるのでとても良かった。

2024年度情報

入試によく出る基礎シリーズ

学校の定期テストや後期募集の休み時間に最後の確認として開いていたよ。一冊に、中学校三年分がまとまっていてとても見やすかったし、持ち歩きにも便利な大きさが良かった!

入試過去問徹底解説

丁寧な解説がついていて、しっかりと納得して、理解することができたよ。過去問は2回は解いた。

合格への予想問題100

自分の苦手意識のある単元を選ぶことができて、効率よく勉強できたよ!

2024年度情報

合格可能性判定模試

合格可能性判定模試:合格圏かどうかや全国での自分の立ち位置が分かるため、自分の実力を可視化できるから。自分に足りないところが分かって、その後の対策に役立つから。

入試過去問徹底解説

入試過去問徹底解説:ペース配分の見本があって、時間を意識して解く習慣がついた。また、解説が分かりやすかった。

2024年度情報

入試によく出る基礎シリーズ

入試によく出る基礎シリーズ あれなんだっけ?と思ったときにすぐに確認できる手軽さが良かった。わかりやすく簡潔にまとめてあるのがまた良い。

受験レッスン(ハイブリッドスタイルのみ)/受験チャレンジ

受験チャレンジ 苦手なところを重点的に取り組めた。解けると安心感が持てた。

2024年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

その他の先輩

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×