特色適性検査
受験校の伝統について、それを探究する生徒達と先生の会話を読んで問題に答えるものと数学の問題。 女性に権利が与えられた例を文章で答える。 長ーい英語の文章を読んで問題に答える。 などなどです。
正直、対策のしようがないです。しかし、基本的なことや、英語の単語などは必死こいてやっておくべきです。問題自体はすごく難しいですが、できないわけではないので、自分の知っている範囲を増やしておくべき! 英作文が出るので、書く練習をしておいた方が良いねー
「面接」で聞かれた質問
4問質問されました。2問しか覚えていません。曖昧ですが、 1.あなたの将来の夢などはなんですか?それを叶えるためにまず本校でできることはなんですか? 2.外国人の方を身近に感じた機会はありますか?(出来事を含め)そう言った方々を身近に感じるためには?
国際的な質問が多く、ひとつの事柄から、いくつもの引き出しを出さないといけません。「なぜ」をしっかり言えた方がいいと思います。試験官の方々は頷きながら聞いてくれるので、とてもいいやすいと思います!
「面接」で聞かれた質問
中学校で一番印象に残った単元とその理由について
すぐに思い付かなかったから最近習った教科を言った
学力検査
漢字は簡単だった 小学の漢字も出てきた
漢字はたくさんやってたから大丈夫だった
「面接」で聞かれた質問
自分が最も好奇心をもって取り組んだこととそれにどのようにして取り組んだか、またそれに取り組んでの気持ち。 国際性でいろんなことが国をこえて影響し合っているが、あなたが最近最も感じた影響は?
何があっても落ち着いていた。質問を忘れたときも正直に聞けばちゃんと教えてくれるのでとにかく落ち着いてしっかり質問に答えることが1番だと思う。
特色適性検査
対策もどうすればいいのか難しいし、問題も対策すればというようなものでもなかった。とにかく普段からニュースを見たりすることが必要。
難しいものは飛ばしてとにかく最後まで問題を見る!全部に解答して空欄がないようにすることが大切だと思う。