山梨県 甲府第一高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

後輩へのアドバイス

入試直前の心がまえ

落ち着け。受かることだけを考えろ。自分が一番だと、ナルシストになることも大事だよ!

失敗エピソード

後悔なし

緊張撃退法

引率に来てくれた先生に元気よく「行ってきます!」と言ったことです。少しやる気が出ました!学年の先生方の応援メッセージがかかれたお守りをぎゅっと握り締めていました。パワーもらえます!握りしめるものがあるといいかも?

持って行くべきグッズ

お守りです。ずっと握り締めてました。 カイロは寒かったので、指が動きやすいように温めてました。

持って行くべき教材

予想問題100ですねー長ーい英作文を置いとくことで、ペン持って眺めてるだけでも「こっこいつ頭いいかも!?!」と周りに思い込ませることができます^_^

2024年度情報

入試直前の心がまえ

スマホで音楽を流して聴きながら勉強をするのはいいけど、スマホ本体はノートの下に置いて視界に映らないようにしよう。じゃないといつの間にかいじってて時間が過ぎ去っているよ

失敗エピソード

事前に配られる紙に書いてなくてもコンパスは持っていった方がいい

緊張撃退法

みんな緊張でこわばった顔をしてるから自分はめっちゃ笑顔のままでいて、試験官の先生だけでなく同じ受験者にも愛想を振り撒いていました

持って行くべきグッズ

あたたかいお茶

持って行くべき教材

入試直前ミニブック、気休めにはなる

2024年度情報

失敗エピソード

いつも使っているものがいいけど、自分は直前持ったときにしっくり来たシャーペンを使ったよ

緊張撃退法

深呼吸してた

持って行くべきグッズ

カイロを3つ持っていった

持って行くべき教材

自分でまとめた物を持っていった 結局あまり使わないけど

2024年度情報

入試直前の心がまえ

前期だったので、面接中にこんなことがあったら…とかこれ以上ない最悪を考えておくと本番は何があっても大丈夫( ´∀` )b

緊張撃退法

家族や先生からのメッセージをお守りにしてそれを何度も読んで落ち着かせました。

持って行くべきグッズ

みんなからもらったメッセージ。読んだり見たりしてるだけで心が落ち着くよ。

持って行くべき教材

面接の時の入退室の仕方が書いてあるやつは最後まで確認することができるので持っていった。

2023年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

その他の先輩

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×