これまで検索した高校名
こちらの高校ですか?
9教科すべての成績を入力してください。
・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。 ・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
自由度はないです笑 結構校則が厳しくてアレンジとかは難しいと思います…でも制服は可愛いので◯
スカートおるの禁止!
文化祭がとにかく楽しい。体育祭も楽しいけど球技大会の方がみんなで頑張れるからめっちゃ楽しい。部活はコーラス部やハンドボール部などが強い。冷暖房完備されてるから勉強環境は快適。
大学に進学したいというスタンスで選んだ。あとは身内からの評判を参考に選んだ。
前日祭では、毎年数組のアーティストさんがいらっしゃいます。去年はG.U.Mのみなさん、WATWINGのみなさんがいらっしゃったと思います。文化祭はクラスごとに面白いアトラクションや模擬店をします。校内もきれいに飾り付けられ、ハイレベルなダンスなどの有志発表も数多くあり、とても楽しいです(KPOP多め)! クラスごとのTシャツを着たりもします。
月火水は8限目まで、木金は7限目まで一限45分授業ある。その後部活したり、自習室で勉強したりしている。
クラスの1/3ぐらいは部活に入ってると思います。
アルバイトは許可制で私の周りではやっているという人を見たことがありません。時間がないので厳しいと思います。スマホは学校内は電源を切らないといけませんが、私の学年は一年のはじめにiPadを全員購入して、それは授業中でも使えます。でも使わなくてもいい場面で使っているとたまに怒られます。
最寄り駅から学校まで徒歩で20分ぐらいです。電車の人が多い印象です。学校の敷地内に駐輪場があります。
自分が今の時点で志望校に何点足りていないのか分かりやすかった。また自分は県の中でどれぐらいの場所にいるのかわかって頑張ろうと思えた。自分の苦手なところをアドバイスしてくれるから自分が対策すべきところがわかり対策できた。
受験はまだ意識していなかった。そろそろ勉強の習慣をつけた方がいいと思ってはいた。平日は宿題、休日は<チャレンジ>という風にしていた。
やる気が出ない時は自分の好きな音楽をきくといいと思う。好きな曲をきくことで頭をリフレッシュできた。無理をしてやろうとしてもできない時はできなかった。そういう時は思い切ってリフレッシュした方がいいと思う。
過去問とは違い国語と数学の問題が難しかった。特に国語は抜き出し問題が多かった印象がある。
入試会場の近くまで車で行き途中から歩いて行った。会場周りが混雑することが予想できたから、少し離れたところでおろしてもらった。
2週間前からは新しい問題はとかない方がいい。もし解けない問題があったら不安になるだけだから。自分が今までやってきた問題をもう一度といて自信をつけるといい。