「学力検査」の問題
英語の大問1の問題の形式が過去問と全然違ったこと。
問題を解く前に、入試の問題にひと通り目を通しておいたから、問題が過去問と全然違っても、時間も気にしながら最後まで焦らずに問題を解くことができた。
「面接」で聞かれた質問
志望理由 中学校で頑張ったこと 苦労したこと
面接練習を完璧にしてきたから緊張することなく普段通りの実力が発揮できた。練習で自信をつけられたのがよかった
「学力検査」の問題
社会では福井県の空き家問題についてグラフを活用して説明しろみたいな問題
過去にグラフから読み取れることは何かみたいな問題があったから事前に対策できた
「学力検査」の問題
国語 作文、古文、長文 数学 証明、関数、方程式、作図 理科 生物、電気分解、磁界 社会 江戸、鎌倉、明治、日本の地形 裁判、地方自治、円安円高 英語 英作文、長文、リスニング
あきらめずに可能性を見つけて最後まで解く!