入試直前の心がまえ
たくさん寝たほうがいいです。できれば8時間くらい。 朝に目覚ましの音じゃなくて鳥のさえずりとかで起きれるくらいちゃんとねたほうがいいです。気分もよくなるので。
失敗エピソード
とにかく落ち着く。 冷静に考えれば絶対分かるので。
緊張撃退法
口角上げてました。顔が笑顔になると、心も自然と落ち着くってどっかで聞いたので…
持って行くべきグッズ
電車通学のために新しく買った、推しが描かれた定期入れ 今まで勉強するときもずっと持っていたので、第二のお守りみたいなものでした
持って行くべき教材
入試ファイナルの、ケアレスミス対策とか厳選暗記とかのやつ! 大事なことをざっと通して見れて便利でした。
入試直前の心がまえ
やっておいたほうがいいのは、受験会場へどの教材を持っていくかを決めておくこと。これさえ見て覚えていれば大丈夫と安心できるもの(出る基礎や暗記もの)をお守りにする!やめておいたほうがいいのは、できない問題を解くこと。できないと感じると一気に不安になるからです。
失敗エピソード
会場に慣れるためにもう少し早く受験会場へ着いていれば良かったです
緊張撃退法
周りの人を見ないようにして、心のなかで「大丈夫」と言い続けました。
持って行くべきグッズ
カイロです!冷たい指を温めることでリラックスできました。
持って行くべき教材
入試直前FINAL厳選暗記が良かったです!事前にこれさえ見れば大丈夫と決めていた教材だったからです。
入試直前の心がまえ
落ちた時のことを考えないこと。これまで精一杯努力してきた自分を褒めて、自信を持たせてあげてから本番に臨もう。
失敗エピソード
もっと時間に余裕を持って行動すれば良かった。行きの電車が遅れてしまって、試験会場に着くのがギリギリになってしまった。
緊張撃退法
試験会場の学校に着くまでにちょっと走ったよ。歩いてると本番のことを考えてしまって緊張するけど、走ったらそれどころじゃなくて緊張が消えたよ。
持って行くべきグッズ
ラムネ。頭が疲れてくる昼休憩に食べると頭がスッキリして、その後のテストもかなりいい出来だった。
持って行くべき教材
入試によく出る基礎が良かった。
入試直前の心がまえ
体調管理をしっかりする方がいいのと、新しいことは絶対にやらない方がいいと思います。落ちたらと思うと不安になりますが、受かった時の高校の制服を着ている自分を想像してみてください。テンションが上がります!
失敗エピソード
消しゴムを多めに持っていくといいかも
緊張撃退法
今までの努力を思い出す!
持って行くべきグッズ
カイロとお守り。心強い味方になります!
持って行くべき教材
入試によく出る基礎が役に立った