これまで検索した高校名
こちらの高校ですか?
9教科すべての成績を入力してください。
・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。 ・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
スマホは学校に入る前に電源オフにする!化粧禁止!もし、注意されても、次の学期まで、違反をしなかったら違反は取り消されるよ!
山の上にあり、とても自然に囲まれてる学校!勉強と部活の両立を目指している学校でみんな、勉強も部活も一生懸命! 生徒の人数が少なく先生の人数は多いから、個人でたくさん質問に行けます!
部活が強豪なのに、とても楽しくやっているから!
文化祭は自分たちが作った服のファッションショーがありました!みんな、笑顔で見てくれました!
一コマ50分!でも、とても速く感じます!先生が楽しく授業してくれて、時間を過ぎるのをわすれてしまいます!
スカートは膝した あとは自由
丹生高校女子ホッケー部は、全国トップレベル。去年の選抜大会では3位!コロナの自粛期間中でも、SNSなどで、コミュニケーションを大事にしていたよ!普段は週6日で、学校近くのホッケー場に行って部活をします!明るく、元気に、笑顔で、粘り強くホッケーしてます!
バス停から坂を登って10分ぐらい!
必要な重要部分が簡単にまとめられていて見やすい。覚えやすい。
志望高校を聞かれてもあまりよくわかっていず、部活を続けるのか続けないのか迷っていた。ゼミは授業でわからなかったところをもう一度授業を受けて頑張っていた。
一旦勉強から離れる。離れることで気持ちが楽になる。離れすぎて勉強をやらなくなるのはやめたほうがいいよー!【知っトク勉強法】一教科分の1~3年生のワークを寝る1時間前から1周するようにする。そして、翌朝同じようにやる。やることで三年間分が復習され自然と頭に入ってくる。(国語ー漢字、社会ーワーク、数学ー公式や解き方、理科ーワーク、英語ー英単語)
自分の長所。また、その長所を部活でどのようにいかせるのか。
母の車で高校まで行った。
ネガティブ思考はやめたほうがいい。ポジティブ思考で臨むと受かる子が多かったかも?!