「面接」で聞かれた質問
探究について知ってることを話してください
面接官は、高校の教師だったので、緊張したけど、練習内容を思い出し頑張った。
「学力検査」の問題
社会と英語の問題が過去問の時より大きく変化していた。
過去問以外の問題を解いていたから、何となく似ていて解けやすかった。
「学力検査」の問題
社会の記述問題がすごく多かった。英語のリスニングはいつもの倍聞き取りづらい。あとすごく長い。数学は動点問題がすごく難しい。
時間を意識しすぎないこと。落ち着く。
「学力検査」の問題
動点問題がいつもの問題よりひねってあって難しかった。
できるところまでやってみると意外と解ける。
「学力検査」の問題
数学は思ったよりも2枚目が難しかったのでどうしても無理そうなら1枚目を完璧にするぞという気持ちで行くといいです。
自分も2枚目がほぼ無理だったので1枚目を何度も見直しました。そしたら思ってたより点数が高かったです!