福井県 大野高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

勉強

授業・宿題

一コマあたり50分の授業です。タブレットを使いながらの授業が増えており楽しみながら授業を受けることができます。

テストについて

定期テストは年に5回あり、テストの間が空いたときには範囲をおさえるための到達確認テストが年に2回あります。小テストが多く週に4回小テストがあります。

2022年度情報

授業・宿題

普段の授業では自分で考えることを重視しています。なので、授業中グループを組んで調べたり、話し合ったりすることが多いです。また、進みも速いので授業を休むとついていけなくなる事があります。

テストについて

定期テストなどは年五回、模試なども度々あり、大体月に一回くらいは大きなテストを受けることになります。小テストなどは普段は週に3、4回程度ですが、多い時は毎日ある事も。小テストとはいえ落ちれば追試になるので復習は大切です。

2022年度情報

授業・宿題

50分の7時間授業です。 宿題はそれほど多くないですが、普段の小テストやテスト、模試が多いです。

休校時の学習サポート

郵送で宿題が送られてきました。YouTubeで先生が撮った動画を見て勉強をしていました。

2021年度情報

授業・宿題

7時間目まであって結構きつい

休校時の学習サポート

郵便で送ってもらいました

2021年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×