石川県 飯田高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

勉強

授業・宿題

国数英は習熟度別にクラスが分かれていて、人それぞれにあったレベルでスピードや内容を変えるからわかりやすい。習熟度を変えるなら自主学習は必須。

テストについて

テストは基本学期ごとに中間と期末で年6回。それに加えて模試やマークテストが何回かあるので、年に12回はテストがある。教科が中学と比べて増える分、暗記する量も増えるし、テスト期間も長いからコツコツ繰り返すことが大切。

2023年度情報

授業・宿題

授業の速さはすごい。板書を写すのを待ってくれる先生もいるけど、ぱっぱと進んでいくからついていくのに必死になってしまう…。予習はした方が理解しやすいのでやっておくべき。また、ワークなどテスト後に提出する系のものはこまめにやらないとテスト前に地獄を見ます…。まいにち習った範囲のところをやっておくと、地獄を見ないと思います。

休校時の学習サポート

プリントなどがたくさん送られてきた。とても多くて、とにかく頑張った。体育の先生が体育ができない代わりにストレッチや家でできる筋トレなどを教えてくれたのがよかったかと思います。

2021年度情報

授業・宿題

宿題はない。自分から勉強。やる人はやるって感じ。 課外授業ではライブに行きました。すごく本格的でめちゃくちゃ盛り上がったし、みんな楽しんでた!!

休校時の学習サポート

オンライン授業でした。

2021年度情報

授業・宿題

土スクなど定期的に土曜日に授業日をいれたり、ハードではある。

休校時の学習サポート

入学して間もなかったので、ほとんどなかった。 課題プリントくらいだった。

2021年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×