石川県 工業高校(県立)
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

合格までの道のり

中三 夏休み

受験チャレンジを使って、1学期までに習ったところを復習した。

中三 冬休み

冬期講習を受けて、苦手だった古典を克服した。

中三 受験直前

入試まで残り1週間のときに、数学の公式や定理などや、理科や社会の用語を覚え直したりした。当日の入試の点数が上がった。

2024年度情報

中三 夏休み

あまりやる気が出なかった。

中三 冬休み

やばいと焦っていた。

中三 受験直前

なんかできるかも、と心の中で思っていた。

2024年度情報

中三 夏休み

部活動に行きながらの勉強だったが、短い時間にも集中して取り組むことができた。

中三 冬休み

私立入試を意識して取り組むことができた。一日、多い日は8時間程度勉強することができた

中三 受験直前

入試直前なので、今までのことを復習することを頑張った。

2023年度情報

中二 1~3月

受験のことは考えていなかった。平日は、宿題だけを進めていた。休日は、やらない日が多いがするときはゼミの課題を進めていた。

中三 4月~7月

まだ受験を意識していなかった。3年生で遊べる期間はこれぐらいまでだったので遊んでいた。たまにゼミを進める状態。

中三 夏休み

このころから焦り始めて近くの図書館の学習室で勉強するようになった。図書館で勉強するときはゼミだけを使っていた。

中三 9月~12月

定期テストとの両立が大変だった。忙しくなり、図書館に行く回数が減った。土日に集中的に進めた。平日は2時間、休みの日は8時間程。

中三 冬休み

焦りを感じて友達の家や図書館でひたすら勉強。最後の方は受験を意識して緊張してあまり頭に入ってこなかった。大体6時間ぐらい。多い日は10時間ぐらい。

中三 受験直前

ただひたすらに焦っていて捗らないのであまりしなかった。試験一週間ほど前になってから暗記BOOKなどを読んで単語などを少しでも多く覚えていた。

2023年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×