石川県 工業高校(県立)
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

入試本番 ~試験編~

「学力検査」の問題

入試が午前まで。2日間に分けて行われた。
国語・英語は、今までに読んだ長文の解き方のおさらいをしたこと。 時間配分や戦略を立てる必要があるので、事前に過去問に取り組んだ。

2024年度情報

「学力検査」の問題、適性検査

学力検査ー数学の連立方程式が難しかった。 適性検査ー円柱の容器と長方形のスポンジ
円柱と長方形のデッサンの練習を沢山して形をつかむ。

2024年度情報

「学力検査」の問題

答えがフィヨルドの問題の出し方が、少し入り組んだ山に囲まれている川の写真だった。地理が少し多かった。
事前に合格判定模試で時間配分や出る問題のパターンを掴んでいたため余裕を持って挑めた。

2023年度情報

「実技・適性検査」の内容

 実技 制限時間1時間。対象物をデッサンする。
余裕をもって早く会場につく。心と時間に余裕ができる。謎の優越感に浸れる。

2023年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×