入試直前の心がまえ
入試本番のことをいろいろ考えるのは時間の無駄だから、逆算して何をすべきか考え、1日1日やるべきことを明確にして、それを淡々とこなしていくことだけに注力するべき。そして他のことに気を取られずに、またやる気を求めすぎずに、習慣に身を任せるべき。そして入試本番はできる事はやったと言う自信を持って落ちても、受かってもどちらでも良いと言う気持ちで全力で取り組むべき。
失敗エピソード
事前にシャーペンを使うのか、鉛筆を使うのかを決めて、いつも使っている筆記用具を持っていくべきだった。
緊張撃退法
深呼吸を繰り返して、また心の中で自分は大丈夫だと唱えて、精神を落ち着けた。また終わった後も終わった教科の話をせず、次のテストの教科に注力したこと。
持って行くべきグッズ
カイロを持っていったことで、シャーペンを持つ手がかじかまずに済んで、テストが始まった瞬間にすぐにテストに取り掛かることができた。
持って行くべき教材
入試によく出る基礎を持っていったことで、全体をさっと確認できたのでとても役立った。またよく使っている参考書を持っていくことで、自分はこんなにやってきたんだと言う自信にもつながった。
入試直前の心がまえ
入試当日と同じ時間に寝て、起きることです。とにかく本番でいつも通りを発揮できるようにしてください。
失敗エピソード
腕時計を2個持っていけば良かったと思います。私は1つ持って行って、腕につけていたのですが、机の上に置く用もあった方が試験中の時間の確認がスムーズだったかもしれないと思います。
緊張撃退法
かばんには推しの缶バッチをつけて、ファイルには推しのカードを入れて、目に留まるようにしていました。いつも見ている姿が見られるのでリラックスできます。
持って行くべきグッズ
カイロが役に立ちました。試験が終わると答案回収のため、毎時間廊下に出なければいけない時間があったため、カイロで手を温めることが出来ました。
持って行くべき教材
〈入試によく出る基礎〉が良かったです。試験前に何度も使ってきたものだったので、当日も見て安心することができました。
入試直前の心がまえ
体調管理が大切だよ。毎日ヨーグルトを食べたり手洗い、うがいをしたり、マスクをつけるようにしていたよ。『今まで頑張ってきたし』と前向きに考えるようにしていたよ。
失敗エピソード
最初のテストが始まる前に、その日の全ての教科の最後の確認を終えたほうがいいと思うよ。休み時間は基本トイレ休憩くらいの時間しかないよ。
緊張撃退法
笑顔を心がけて、安心できる人やものを思い浮かべたよ。お母さんに緊張も心配も不安も全て話していたら、気持ちが軽くなったよ。
持って行くべきグッズ
時計がないので必ず持っていくべきだし、寒いのでカイロもあったらいいと思うよ。
持って行くべき教材
今まで使っていたノートや教科書は使い慣れているので安心できたよ。
入試直前の心がまえ
試験開始時間の3時間前には起きる。当日の朝は雑炊がおすすめです。
緊張撃退法
ルーティンをこなした。
持って行くべきグッズ
水筒。めっちゃ水飲むので。
持って行くべき教材
出る基礎のみ。持っていくものは絞るべき。