富山県 富山国際大学付属高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

入試本番 ~試験編~

「学力検査」の問題

英語で、長文を読んで英語の質問に英語で答える問題があった。
その高校の過去問を中学校でもらって解いておいたことで、その高校独自の問題が出されてもそれほど焦らなかった。

2024年度情報

「面接」で聞かれた質問

英語による日常生活の様子 何時に寝たかとか何を食べてきたかとか
視線が違うところを向いてるとすぐバレちゃうから面接官の首筋を見つめる

「作文(小論文)」のテーマ・字数

自分が日頃意識していることについて
先にどの段落にどんな内容を書くかメモする。周りは早く終わったり、すぐ原稿用紙に手を付け始めたりするけど気にせず自分のペースでやる!

2024年度情報

「面接」で聞かれた質問

何の部活をしていたか
成功したこと、失敗したことを加えると、いい。

2024年度情報

「学力検査」の問題

とても長い英文(5分以上)がリスニングで読み上げられていました。問題の問われ方も複雑だったと感じます。
何を問われているかを読み上げの前に理解し、一回目の読み上げでわからなかった箇所があっても焦らず、二回目に回すという判断ができた所です!

2023年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×