富山県 南砺福野高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

入試本番 ~試験編~

「学力検査」の問題

文で答える問題には資料を活用して書く問題が多くあった
資料をよく読んだら、ヒントがたくさん隠れているから、資料をよく読んだ^^

2023年度情報

「学力検査」の問題

難しいのもあるけど基本は基礎の問題が多かった。環境に関する問題などが多く、時事問題があった。印象に残ったのは理科の音の問題。 走る時間や跳ね返ってくる時間を考えるのがむずかしかった。
時間配分に気をつける練習をしていたからあまり焦らずに解くことができた。

2023年度情報

「学力検査」の問題

国語が、文法問題が多く、古文ではなく、漢文だったこと
落ち着いて、時間配分を意識した。

2023年度情報

「学力検査」の問題

学力検査の英語のリスニングで、過去のものなら問題C,問題Dと分かれていたけど今年は問題Dがなく、問題Cに問題Dの分が含まれていて1度で多くのことを聞き取らなければならなかったので大変でした。
1回目がよく聞き取れなかったけど問題の英単語をよく見てやると聞き取ることが出来ました

2022年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×