中三 夏休み
吹部に所属していて、定期演奏会が8月の最後らへんだったから部活と勉強の両立が大変だったよ。でも3年生は午前の練習だけで帰れたので午後から勉強をしたりしていたよ。苦手な分野は早いうちに無くしておいた方がいいのでチャレンジでの復習が役立ったよ。
中三 冬休み
もう本番まで時間が無いので自分の自信に繋がるような勉強の内容を選んだりしていたよ。また模試を受けてその復習などもしたよ。
中三 受験直前
難しい問題は解かない。基礎は毎日する。
中三 夏休み
夏休みは初めて近くの塾の夏期講習に参加してみた。溜まっていたチャレンジも終わらせた。
中三 冬休み
苦手をなくそうと、苦手単元をした
中三 受験直前
直前は焦らず、復習程度で早寝した
中二 1~3月
受験は、まだ意識していなかった。学校から出される宿題のみを行っていた。
中三 4月~7月
定期テストでいい点数が取れるように勉強を頑張った。テスト期間の勉強も今までより多くやるようになった。
中三 夏休み
部活はまだ引退していなかったので、受験のことはまだ先だと思っていた。
中三 9月~12月
部活も引退して受験も近づき、中学校生活ラストの期末テストでいい点数が取れるように勉強した。
中三 冬休み
過去問を解いたり、暇な時間を有効活用して勉強した。受験への不安も多い時期だった。
中三 受験直前
とにかく過去問を解きまくって不安がなくなるようにした。受験への不安はなくならなかったけど、問題を解いている時間が自分を安心させた。
中三 夏休み
受験勉強とは一体…? の状態でしたが、1・2年の復習を中心に少しずつ勉強していました。
中三 冬休み
やる気が出ない状態でした。それでも何かしようと思い、学校から貰った受験対策の問題集を解きまくりました。
中三 受験直前
入試完全予想リハーサルテストで最後の力試ししました。