授業・宿題
一回の授業は50分で、6~7限まである。授業スピードが速いので、毎時間しっかり集中して取り組むといいよ。居眠りは厳禁!授業内容も分からないし、先生からの評価も悪くなってしまう。授業でわからないことがあれば、授業後すぐに先生に聞きに行くのがおすすめ。友達と聞きに行くと、自分ではわかったと思っていたところが意外とわかっていないことに気づくことがあるので、おすすめ。
テストについて
定期テストは年4回、実力テストと休み明けの課題テストは年5回くらい行われている。実力テストと定期テストは時期が近いことが多いので、しっかりと計画を立てないと、どちらも悲惨なことになってしまう!週4日昼休み後に英単語や数学の基礎事項、古文単語などの小テストがあり、1週間前から対策をしてしっかりと定着させるよ。それに加え、授業中でも小テストがあるので、対策が大変。部活はテスト前は休みになることが多いので、しっかり勉強に集中できる。
授業・宿題
授業はついていけますが課題が他の高校と比べてすごく多いです。学校はなるべく休まないほうがいいです。授業についていけなくなります。休み時間を利用して、課題を終わらせると、後が楽です。分からないことがあったらその日のうちに友達や先生に質問するようにしよう。
テストについて
定期テストの範囲は案の定、中学より広いですが課題の量が多いのでテスト範囲期間に入る前に課題を進めておくと吉です。FTという小テストが毎日あります。成績に入りますので、しっかり対策をしておくと内申点をかせげます。
授業・宿題
夏休みは特別編成授業ってのがあります。数学、英語、古典がメインの授業です。これがあるので実質休みは2、3週間…。
テストについて
気づけば予定表がテストだらけ! …なんてこともあるので、課題はいい感じに消費していけばいいよ。
授業など
数学の先生はとても熱心で、数学が苦手な人のための教室を開いてくれるのが良い。
テストなど
ぼぼ毎日小テストがある。少し勉強すればいい点はとれるだろう。