富山県 福岡高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

後輩へのアドバイス

失敗エピソード

鉛筆にキャップはつけない方がいい。輪ゴムで筆記用具を止めておいたんだけど輪ゴムを外す時にキャップに引っかかってしまって3mくらい前に吹っ飛んでいっちゃったよ。

緊張撃退法

自分と同じような学力の人が受けに来てるんだから、自分が分からない問題は周りも分からないし、時間が足りなくてもみんな同じだ!と思うこと。

持って行くべきグッズ

ホッカイロ。手がかじかむと文字が書きづらいから。

持って行くべき教材

自分の苦手な所をまとめたノート。自分用にまとめてあるから試験前にパッと見返すのにちょうど良かったから。

2024年度情報

緊張撃退法

朝は早く現地に着き心に余裕をもった

持って行くべきグッズ

お守り

持って行くべき教材

入試によく出る基礎をもっていったけど みたらダメだった。

2023年度情報

入試直前の心がまえ

家を出る前に、気分の上がる曲を聴くのがお勧め!自然と 自分なら大丈夫 って気持ちになるよコレ!

失敗エピソード

シャー芯が短くなって出にくいものは、あらかじめ長いシャー芯と替えておく

緊張撃退法

自分ならできるって心の中で唱える

持って行くべきグッズ

推しのイラスト。元気出ます。

持って行くべき教材

学校から貰った問題集。分からない分野のページに付箋を貼っていたので、苦手なところをサッと復習できた。

2022年度情報

入試直前の心がまえ

とにかくひたすら自分は絶対大丈夫受かると考えて、他の人なんか考えないことが大事だと思う。

失敗エピソード

心配でシャーペンや鉛筆や消しゴムを何個も持っていくと逆に机から落ちてしまってパニックになりかねないので、そこそこの数を持っていくといいと思う。

緊張撃退法

周りの人はジャガイモだ!と考えて、自分なら出来ると何度も心の中で繰り返した。

持って行くべきグッズ

温かいお茶、休憩時間に飲むとホッとした。

持って行くべき教材

進研ゼミの教材をたくさん持っていった。

2022年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×