富山県 呉羽高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

勉強

授業・宿題

授業はスピードがはやすぎる。予習をしていないと全くついていけない。

テストについて

英語は小テストが授業初めに毎回ある。模試は難しい。全範囲だからわからないとこをそのままにしておくと悲惨なことに。

2023年度情報

授業・宿題

月金は6限、その他の平日は7限授業です。英数国の次回学期テストまでの授業コマ数と毎回の内容がプリント配付されるので、それを見て予習をして授業に臨みます。概ね週末課題があり、週明けに提出します。

テストについて

期末試験は全教科、中間試験は実技以外の科目です。英数国ともに2科目ずつあるため、中間9科目、期末11科目あるので、試験は5日間程度かけておこなわれます。ふだんから予習を欠かさないことに加え、 復習は週末も利用してコツコツ行っておくと、テスト対策が行いやすくなります。

2023年度情報

授業・宿題

宿題が多すぎて、次の日になっているのがほとんど。

テストについて

早めに宿題を終わらせて、残りの日をテスト勉強する。

2022年度情報

授業など

課題の量は県内1。

テストなど

数学大変。

2020年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×