富山県 呉羽高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

後輩へのアドバイス

入試直前の心がまえ

あまり特別なことをするよりもふだんどおり過ごすのがいいと思う。試験前だから特別なものを食べたりいつもよりすごく早く寝たりするより、いつもどおりの食事をしていつもの時間に寝ればいいと思う。試験当日に早起きしなければいけないなら、数日前から慣らしておくといい。

失敗エピソード

荷物の準備を前日にもっとちゃんとしておけばよかった。前日にいったん準備した後にまた出して使ってそのままにしていたものを、当日の朝にまたしまい直すことになって少し焦った。

緊張撃退法

あまり特別なことと意識しないように、模試と同じだと思うようにした。

持って行くべきグッズ

使い捨てカイロ。会場の寒さがよくわからなかったのと、緊張したら手が冷たくなることもあるので。

持って行くべき教材

「入試によく出る基礎」は試験前に重要ポイントを見直せてよかった。

2024年度情報

失敗エピソード

寒さ対策をしておけばよかった。

緊張撃退法

友達と最後の確認をして気持ちを落ち着かせた。

持って行くべきグッズ

塾の先生にもらったお守り。頑張って先生にいい報告できるように全力で挑もうと思ったから。

持って行くべき教材

今まで自分が1番取り組んできたワークを持っていったことで落ち着けた。

2024年度情報

緊張撃退法

英語のリスニングのために耳ならしとして好きな音楽を聴いた

持って行くべきグッズ

カイロとおまもりと友達や先生にもらったもの 持つとリラックスできた

持って行くべき教材

自分が良く使っていた暗記ブックを持っていった。使い古していたから見ると安心できた

2024年度情報

入試直前の心がまえ

特に今の時期はコロナウイルスやインフルエンザが流行しているので、手洗いうがいや人混みを避けるなど感染対策はしたほうがいい!

失敗エピソード

時計が途中で止まったので2個持ってくといいかも。

緊張撃退法

自分はできると自分に声をかけた。

持って行くべきグッズ

ティッシュペーパー。鼻炎だったから。

持って行くべき教材

学校で配られた教材が良かったです。要点を確認できるからです。付箋を貼っておくとより良い!

2023年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

その他の先輩

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×