これまで検索した高校名
こちらの高校ですか?
9教科すべての成績を入力してください。
・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。 ・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
自転車で行くとなると山登らなきゃ行けない人いるから大変かも。ほとんどの生徒はあいの風に乗ってる!
体育大会では借り物競争などドキドキする競技がある!全学年混ざる競技ばかりだから先輩とも話せるし仲良くなれる!勉強は予習をしていないとついていけなくて大変だけれど苦手を克服できるようになる!
行事が楽しそうだった
ダンスをしたり神社をつくったりなど自分たちで何をしたいか考えて楽しむことが出来る!クラスTシャツも作れるから思い出にも!3年生になったら飲食店もできる!
授業はスピードがはやすぎる。予習をしていないと全くついていけない。
ネクタイを緩めると先生に注意される。
サッカー部のマネやってます!自分の学年だけじゃなくて先輩とも仲良くなれるし学校生活のこと沢山聞けます!普段の練習でボール拾いや洗濯などすることは沢山あって疲れるときもあるけれど試合を特等席で見れるなどいい所もたくさんある!サッカー好きな人には最高かも!
スマホは校内使用禁止。髪型は基本自由。
模試や入試当日に持っていった。試験前の短時間で大事なところを見直せてよかった。
3月に学習塾で新3年生対象の模試を受けた。受験生になるのだとなんとなく感じた。
自転車で近所を少し走ったりしていた。外の景色を見たり空気に触れたらリフレッシュできた。【知っトク勉強法】ふだんから自分の部屋よりリビングで勉強することが多かった。弟と妹がいてうるさかったけど、その中で勉強していたので、試験中に周りで物音を出す人がいても気にせず取り組めるようになったと思う。
数学が今までの模試や実力テストより難しく感じた。
親に車で送ってもらった。電車の乗り換えのことなどを気にしているよりも安心していられた。
あまり特別なことをするよりもふだんどおり過ごすのがいいと思う。試験前だから特別なものを食べたりいつもよりすごく早く寝たりするより、いつもどおりの食事をしていつもの時間に寝ればいいと思う。試験当日に早起きしなければいけないなら、数日前から慣らしておくといい。