富山県 砺波高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

入試本番 ~試験編~

学力検査

国語の作文の題が、「あなたの好きな物を魅力的に書き、そしてどのような表現技法を使って魅力的に書いたか」のような問題が出題されました。
みたことがない問題形式で、焦ってしまい、上手く書くことが出来ませんでした。まず私は自分の好きな物がでてこなくて時間がすぎてしまったので、自分自身を知っておくことが勉強にも繋がります!

2024年度情報

「学力検査」の問題

英語のリスニングが今までの問題の傾向と、違って焦った。
落ち着いてよく聴いたら、今までの問題よりも簡単になっていたので、落ち着いて問題を見極める事が大切だと思った。

2024年度情報

「学力検査」の問題

リスニングで例年と違う形態だったから、他の県の過去問も解けばよかったと思った
リスニングは焦っていると聞き逃すから、とにかく落ち着くようにした。いつもと同じような聞き方、メモを意識した

2024年度情報

「学力検査」の問題

過去問と出題形式が違い、驚きました。
今まで頑張ってきた自分を信じて解きました。焦らない事が大切!

2024年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×