これまで検索した高校名
こちらの高校ですか?
9教科すべての成績を入力してください。
・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。 ・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
スマホは常時電源をオフにしておかなければなりません。
砺波高校は、文武両道を掲げる進学校です。行事も盛大に行われています!
砺波高校は、大学への進学率が良いということが決め手でした。
1日目に、近くのホールで合唱コンクールがあり、2日目には屋台と文化部のステージがあるよ。
1コマあたり50分の授業で、授業のスピードが速いです。予習してきてあることを前提に、問題の答えが容赦なく聞かれます。だから、予習は必須だよ。
最近新しい制服になり、着こなしは試行錯誤中だよ。
私の学校の合唱部は、部員は少ないけれど、仲良く活動しています。毎年、コンクールに向けて頑張って練習しています!
合格への予想問題100:9月号から3月号まで全問を正解できるようになるまでノートに何回も解いた。これだけ集中してやったおかげで私は高校に合格出来たと強く思います!類似問題が受験当日も何個もでたよ!
毎日の勉強の習慣を続けて、コツコツと勉強を続けて、授業の予習復習をしていた。
新しい文房具を買ったり、勉強記録アプリなどを入れたら、勉強のモチベーションがとっても上がりました。【知っトク勉強法】頼る問題集をひとつに絞って、それを完璧にする!これは最高!(1回では解けないような応用問題が入っているものがおすすめ)
国語の作文の題が、「あなたの好きな物を魅力的に書き、そしてどのような表現技法を使って魅力的に書いたか」のような問題が出題されました。
学校の前まで車で送ってもらいました。それから1人で受験会場まで前の人についていって、なんとか辿り着くことができました笑 周りを見て行動したり、立っている先生に教えてもらえば、大丈夫だと思います。
私がいちばん最強なんだという強気でいることが大切です!笑