入試直前の心がまえ
私がいちばん最強なんだという強気でいることが大切です!笑
失敗エピソード
鉛筆5本とシャーペン2本、あとはコンパスや消しゴムなども持って行ったのですが、スペースが狭くなってしまい、試験中少し邪魔でした。個人的な意見なのですが、鉛筆は0、1本くらいでもシャーペンがあれば大丈夫かなと思います。
緊張撃退法
私がこの中でいちばん頭がいいと言い聞かせてました。強気、大切!
持って行くべき教材
過去問から実力テストまで、全てのテスト直しをファイルに綴った自分だけの参考書。自分の苦手がつまっていて、本当に苦手なところは何度も出てくるので最後までずっと見ていました
入試直前の心がまえ
「落ちたらどうしよう」ではなく、「落ちないようにどうしよう」と考えて、勉強に励んだ。
失敗エピソード
5分前着席だと思ったら、10分前着席だったので、休憩時間はテキパキ行動した方が良い!
緊張撃退法
受験の後の事を考えていた。
持って行くべきグッズ
ティッシュ。花粉症の人は、必須アイテム! カバーは、外さないといけないから注意!
持って行くべき教材
入試過去問徹底解説が良かった!前の年の問題を見て、「簡単じゃん!」と思えて良かった。
入試直前の心がまえ
学校でマスクを着用した。みんなにも迷惑をかけたくなかったし、自分を守るために大事だよ!
失敗エピソード
消しゴムは転がらず、落ちにくいものを選びましょう
緊張撃退法
「来年はここで何をしているかな」という未来の高校での想像をしてみてください。少し呼吸が落ち着くはずです。
持って行くべきグッズ
お守り。安心します。
持って行くべき教材
お気に入りの教材をひとつだけ持っていきましょう。直前にみたい場所を決め、付箋も貼った方がいいです。そこだけを念入りに確認して、他のページは開かないように!他を見ると焦ります。
失敗エピソード
私は心配性なのでシャーペンや鉛筆を多く持って行きましたが、机が思った以上に小さくて苦労しました笑。予備は持って行った方が良いけど、多すぎも注意です!
緊張撃退法
受験生応援メッセージを見ました。
持って行くべきグッズ
友達のシャーペンやカイロ
持って行くべき教材
ワーク 復習やお守りに!