富山県 富山南高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

合格までの道のり

中三 夏休み

中1、2の復習をした。 苦手なところを潰して「苦手」をなくすことを意識した。

中三 冬休み

塾とチャレンジを両立していた。 1日5時間は勉強した!

中三 受験直前

ひたすら過去問を解いたりした。 睡眠はしっかりとって風邪を引かないように気をつけた。

2024年度情報

中二 1~3月

そろそろ内申点の事を意識しはじめて授業を以前よりももっと真面目に受けたりチャレンジを復習したりしたよ。

中三 4月~7月

新しいクラスにあまり慣れることができなく毎日緊張していたせいかあまり家では勉強できなかったよ。

中三 夏休み

暇すぎたので勉強と向き合う時間がとても増えたから少しずつ受験勉強をはじめたよ。まずは英単語を覚えることからはじめたよ。

中三 9月~12月

英単語を覚えたことで英語がだんだんわかってきたから次は社会の苦手分野の勉強をはじめたよ。

中三 冬休み

もう入試が近づいてきて必然と勉強に向かわなければならない受験生の気持ちが身にしみて分かったよ。ラストスパートだ!って言って残りの科目の苦手分野を総復習したよ。

中三 受験直前

本番で緊張しないように教科書を読んだり、英単語帳を見るだけにして前日はいつもより大分早めに寝て本番にそなえたよ。

2024年度情報

中三 夏休み

まだ部活を引退してはいなかったが、積極的に模試を受け、志望校の判定を特に意識した。

中三 冬休み

年末もお正月も勉強し、年越しの瞬間には勉強をすることができた。

中三 受験直前

新しい問題に取り組むのではなく過去問などできる、解ける問題に取り組み見直しを行った。

2023年度情報

中三 夏休み

部活が忙しくて、たまっていた赤ペン先生の問題をたくさんやって1,2年生の復習をしました!

中三 冬休み

とにかく過去問を何回もとき直して、完璧に出来るように努力しました!

中三 受験直前

ただただ復習!それしかない

2022年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×