授業・宿題
特に数学は予習してある前提で進みます。そのため、毎日の予習・復習を欠かさず行う必要があります。内容も段々と難しくなっていきますが、休み時間などに先生に質問しに行くと優しく教えてもらえます!
テストについて
定期テストは年に4回で実力テストや校外模試も行われます。定期テストは日頃の予習・授業・復習のサイクルがしっかりと出来ているかの確認です。そのため毎日頑張っていれば赤点をとることは絶対にありません。テスト週間でも部活はあるのでスキマ時間で勉強することが大切です。
授業・宿題
50分×7限が基本で、月曜日と金曜日は6限までです。 復習はしてきていること前提で授業が進むので、復習をしていかなかったら後々大変になってきます。 分からないことは、職員室に行ったり授業後に先生のところへ行って質問できます。 英語に力を入れているので、英語に触れる機会が多くあります。
テストについて
定期テストは1つの学期に2回、中間テストと期末テストがあります。赤点を取ったら再テストや補習がある教科があります。定期テストは、日ごろの勉強内容から出るので、ワークを繰り返し解いたり、ノートを見返すことが大事! それに加えて校内実力テストや校外模試がたまにあります。
授業・宿題
授業で習っていないところでも課題が出てくるよ。驚いてしまうかもしれないけれど少しずつ慣れていけるといいね。
テストについて
小テストが多いからコツコツ頑張ることが大切だよ^^*
授業など
先生によるけど一番面白いなって思ったのはトランプで解答者を当てる先生。ドキドキするから寝ずにいれる(笑)4人組やペアでの学習をする先生が多いからみんなとコミュニケーションをとりながら楽しく授業を受けれます。課題は多いって噂を聞いてたけど友達と比べてたら他の学校と変わらないくらいだし自分でやってくるみたいなのが多いから力をつけたい人は楽!
テストなど
小テストは英語の英単語が学期に2回とリーディングテストが単元ごとにあります。単語テストは個人表彰はもちろん、クラス順位や部活順位もあるから結果が楽しみ!私は苦手なので最下位を争ってます(涙)リーディングテストは授業で沢山練習するから緊張しなければ大丈夫!