これまで検索した高校名
こちらの高校ですか?
9教科すべての成績を入力してください。
・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。 ・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
最寄駅から歩いて来る生徒、自転車通学する生徒、家から歩いて来る生徒など様々。電車で来て最寄駅から歩いて来る人が多いと思われる。
創立120年を超える歴史ある学校で式典などが行われる講堂は、シャンデリアがオシャレでどこかジブリ映画のような雰囲気を味わえます。また、図書館には毎月沢山の本が入ってくるので、本好きにはたまりません。
高校見学で学校を説明してくれた先輩の落ち着いた雰囲気に憧れて受験したいと思いました。
3年に1度、大きな文化祭があります。各クラス・部活などからの出し物がある。今年開催される。私は、クラスでは劇「アラジン」をするよ。部活では書道パフォーマンスをするよ。毎回、どの出し物もとても盛り上がる!
週末課題がとにかく多いのですが、平日の隙間時間を活かせるようになればそんなに追い込まれることも無く、よく言えば時間の使い方が上手になること間違いありません。
黒か紺の靴下を履くことをおすすめする! ローファーを履くとカッコよく見えるけど、靴擦れに注意!徒歩か自転車で登校するなら、スニーカーがおすすめ!
うちの高校の部活は学年や男女問わず仲が良く活気があります!大会の後の打ち上げはとても楽しいです。
スマホは、校内での使用禁止で持ち込むことはできます。テスト中は、電源をoffにして廊下にだします。バイト禁止。髪型は、自由ですが、染めたりアクセサリーの使用は、禁止です。
自分の苦手な単元にしぼって、何回も演習できたところがよかった。
平日は宿題に取り組んでいた。休日に溜まっていたマークテストや合格可能性判定模試をしたよ。
外に出て家の周りを走ったり、バドミントンをしたりしていた。ほんとに疲れているときは睡眠をとった。とりすぎには注意!タイマーをセットしてから寝よう!【知っトク勉強法】自分の部屋に自分でまとめた年表やゼミのポスターを貼って寝る前に見返していた。
中央値からわからない点数を求める問題
途中まで車で行って高校までは徒歩で行った。歩いている受験生が多くて緊張したけれど、空を見て深呼吸をしたら落ち着けたよ。
早寝を心がけて体調管理をしっかりしていた。体調第一!R-1なども活用していた。