これまで検索した高校名
こちらの高校ですか?
9教科すべての成績を入力してください。
・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。 ・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
家から近いし、学習環境が合っていると感じたから。
大学進学するなら、国際情報高等学校に行けば手厚い指導が受けられて大丈夫と思ったから。
優しい人しかいない。 授業で分からないところを聞いてくれて、教えてくれる。神対応。
1コマ55分。平日4時間、休日6時間の家庭学習を目指しています。
スカートの長さが短いと先生に注意されます。
歴史的な寺院を英語で外国の方に説明。 わからないところは、先輩が教えてくれて楽しく説明、活動できました。
スマホは電源きってロッカーにしまわなければなりません。
最寄りの浦佐駅から歩くと30分くらいかかります。独自にバスが出ていますが、私は利用したことありません。またバス停も近くにありません。私は両親の送迎に頼っています。
昼休みに確認できたし、とにかく見やすくて頭に入ってきた。友達も同じ教材を使っていて、問題の出し合いもできた。
私はご褒美として推しを見ていた。推しを見る という最高のご褒美があるから勉強を沢山出来た。妹と遊ぶのも家族との会話も楽しかった。あとは、机に向かうことが絶対だと思わずに、ベッドの上でもできる勉強もとりいれた。【知っトク勉強法】学校で優等生のように昼休みも勉強すること。難しそうに思えるけど、クラスのみんなから応援してもらえるし学校だから学んだことは頭にはいるし最高でした。あとは、分からない時にすぐに先生に聞きに行けるのも良かったです!
周りのプレッシャーがすごいから常に冷静な心を持っていないとつらい。
もう志望校合格した人とは、あまり話さない。