新潟県 新発田南高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

入試本番 ~試験編~

「学力検査」の問題

実力テストや過去問と同じような出題だった
今まで実力テストで時間配分が身に付いていると思うので、とにかく全問目を通す

2024年度情報

「学力検査」の問題

数学がとにかく難しかった。これは俺だけじゃなくて皆んなが同じ意見でした。平均点も相当低かったようです。
まず計算問題を解いてから、文章問題にとりかかりました。文章問題は質問の意図する事を理解するまでに何回も読まなければいけないので、それだけでも焦ってしまうからです。

2023年度情報

「学力検査」の問題

数学は作図問題をしっかりできるようにしておくと点差を付けられるチャンス。大問1.2は満点を目指すべし!多くの作図を行い、考え方を育むと良い。英語の記述問題は自分の意見をしっかりかけるようにしておく。
入試に出やすい問題などを事前に確認して、過去問などは、その単元を解いたり、苦手な単元を多く解いたりした。

2023年度情報

「学力検査」の問題

英語の最後の長文問題が今まで解いてこなかったような長さで時間に間に合わなかった。
もっと前から長文問題に慣れておくべきだった。 家で勉強する時も時間をしっかり計っておくと良い。

2022年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×