「学力検査」の問題
英語がほとんど長文の問題しかなかったことが印象的です。リスニングと長文問題がほとんどでした。
とにかく時間が足りなかったので、長文問題に慣れておくことをおすすめします!長文をより速く読んで理解出来るだけでも、時間に余裕が出来て焦らずテストに集中出来ると思います。
「学力検査」の問題
学力検査では、英語で長文が2個以上でたので、速く正確にとく力が試されたと思う。
過去問を何度も何度も解いていたから、解いていくうちに自然とスラスラできるようになって時間配分も上手く出来たと思うよ。
「学力検査」の問題
全体的に問題量は少ない。理科で今までにない新しい形式の問題が出た。英語の記述(日本語で書かせる問題)は複雑で理解しづらい
まわりにいる人はみんな自分と同じぐらいの頭の良さの人だから!って思えば安心してできた。
「学力検査」の問題
古文の問題で作者についての問題が出た。
自分ならできると信じてといた。