授業など
授業がはやいペースの教科と普通のペースの教科があるけど、やっぱ寝てたらそこで授業内容わからなくなってしまう、、、。だから、しっかり話を聞いて、黒板に書いたこと以外にも メモをとるなどをしたほうがいいとおもう。
テストなど
小テストは教科ごとによって違うけど、やっぱ国語数学英語はきほんある。小テストのおかげでテストのときもここやったとかって思い出せる。 それに休み時間とか使って小テストの勉強をしてる。テスト一週間前は部活が休みになるから、そこから本気で勉強。やっぱ夜中までやることが多い。放課後は友達と一緒に勉強。 わからないところは積極的に聞いたりしてる。