新潟県 柏崎高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

合格までの道のり

中三 夏休み

学校からの課題やタブレットで受験レッスンをがんばってた。

中三 冬休み

暗記ブックなどで基礎を完璧にできるように練習し、入試過去問で本番までのシミュレーションをがんばった。

中三 受験直前

暗記や自分の苦手なところを中心に新しく覚えようとせずに今までやってきたことをがんばった。

2024年度情報

中二 1~3月

受験のことは特に気にせず自分が復習したい科目を<チャレンジ>でまとめてやる感じだったかな。

中三 4月~7月

受験生意識が全然なくて授業の復習だけやっていたぐらいだよ。

中三 夏休み

部活を辞めて、時間が取れるようになったから苦手な暗記科目の中一・二の単元から授業レッスンを復習していたよ。自分は1日3時間ぐらいしかできていなかったけど長期休みは勉強をするとびきりのチャンスだから沢山頑張った方がいいことを知ったよ。

中三 9月~12月

暗記BOOKと合格への予想問題100をやり始めたかな。平日にあまり時間がとれなかったから休日に6時間ぐらい頑張ったよ。なかなかやる気が起きない日は受験当日までの残り日数を思い出して自分を奮い立たせてたよ。

中三 冬休み

入試予想問題を本番の形でひたすら解いて分からなかった所は覚えるまでやる!繰り返し!最初は怠けていたけど年明けてから危機感を覚えて休憩しながら1日中勉強するようにしていた。

中三 受験直前

分からないところをやるより、できていることを確実に本番も点が取れるように確認していたよ。やり慣れた問題集を見返すのがオススメだよ。

2024年度情報

中三 夏休み

一、二年の復習を本格的に始めた。

中三 冬休み

入試の過去問を特に頑張った

中三 受験直前

過去問をいくつも解いた

2024年度情報

中二 1~3月

あまり受験のことは意識していなく、学校から出された宿題などをしっかり取り組んでいた。

中三 4月~7月

受験生という自覚がまだなくて、チャレンジなどで復習などをしていた。

中三 夏休み

部活を引退し、勉強する時間が増えたので教材を使って復習をしていた。

中三 冬休み

模試などを用いて自分にまだ足りていないところを見つけて、苦手をしっかりなくすことを頑張っていた。

中三 受験直前

過去問をたくさんといたり、重要な単語や定期テストで出たような問題を復習して、とにかく一問でも点が取れるようにした。

2023年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×