「学力検査」の問題
新潟県は英語の長文読解の問題が他の県と比べてかなり難しい。
長文は数をこなす事が一番。そのために1,2年のうちから長文を解いていたほうがいい。 得意になる裏技としては、英文の下に書いてある単語の日本語訳を一通り見てから問題を解くと文を理解しやすい。
「学力検査」の問題
社会で短歌がでてきて、つくられた時代を把握して解かないとできない問題があったよ。
短歌の作者と読まれている内容に注目して、時代の選択肢を消去法でしぼっていったら問題に答えることが出来たよ!
「学力検査」の問題
過去の入試問題ではでなかった単元がでた。
過去問で自分なりの時間配分を決めておいて当日も時計をチェックしながら落ち着いてがんばる。
「学力検査」の問題
理科で鏡の問題が過去問には出ていなかったのに、今年は出たのが予想外だった。
わからないところは飛ばしてわかる問題をしっかりときおわって、時間が余ったら考えるようにした。