これまで検索した高校名
こちらの高校ですか?
9教科すべての成績を入力してください。
・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。 ・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
私は気分で自転車とバスを選んで登校しているよ。学校に着くまでのルートが色々あるから1番ラクな道を探しながら登下校するのが楽しいよ!
図書館や陸上競技場が近くにあり、学校生活を送る環境が整っていることが特徴です。プールがあるので夏の体育の授業は水泳をします。
家から近かったから。
今年の文化祭では有志で集まって踊るダンスとフォークロック部の文化祭ライブ、書道部の野外パフォーマンスが人気でした!とにかくライブなど見て楽しめるものが多くてとても楽しかったです!
55分授業。数学、英語、古文は予習大事。
その時によって部内の温度差が変わる
アルバイトはなし
学校の休み時間やちょっとした時間に友達と問題を出し合いながらできたのでとても役立った。基礎がびっしり書いてあるのでとてもわかりやすく勉強しやすかった。
受験のことは特に気にせず自分が復習したい科目を<チャレンジ>でまとめてやる感じだったかな。
やる気が出ないときはここまでやる!と自分で小さな目標を立てて、それがおわったら時間を決めて休憩するといい!その時間はすきなことをしてリラックスしよう!今日はあまりできなかったなって日も大丈夫!過ぎたことは気にせず明日からがんばろう!時には休憩も大事!
新潟県は英語の長文読解の問題が他の県と比べてかなり難しい。
高校の近くまで車で送ってもらった。早めに行ったけど玄関がすごく混んでいて入りづらかったからだいぶ余裕を持って出発するといいかも。
自分の好きな曲を頭の中でかけ続けた。