新潟県 三条高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

おすすめゼミ教材BEST3

入試によく出る基礎シリーズ

小さくてコンパクトなのに入試に重要な事がたくさん書かれていて、普段勉強していて分からないことがあったらすぐに開いて確かめることが出来たり、受験当日も直前まで使うことが出来るような内容が豊富だった。

2024年度情報

オンラインライブ授業 理社小テストクラス(理社)

理社が特に苦手でしたが、ライブ授業が毎週あることで継続して学習することが出来ました。自分のペースに合わせてスピードを変えられたのもありがたかったです。語呂合わせも紹介してくれて大変役に立ちました。

入試完全予想リハーサルテスト

過去問は新たに買った問題集で繰り返せたが、予想問題はそれぞれ違うのでどれだけやってもいいと思いました。時間配分なども考えながら出来ました。

定期テスト厳選予想問題(ハイブリッドスタイルの方は配信)

これのおかげで定期テストでいい点が取れました!リスニングもついているし、大事なところが出てきそうな形で解けるのがよかったです。重要なところも書かれていて、それだけは絶対落とさない!と心に決めて学習出来ました。定期テストは内申点に大きく関わるので定期テスト厳選予想問題で苦手を減らせたので良かったです。

2024年度情報

入試によく出る基礎シリーズ

夏までに五教科が揃うから入試まで繰り返し取り組めた。模試や入試の休み時間に毎回見ていたよ。語句が赤シートで消える仕様になっていたり、後ろに索引があるから便利!

オンラインライブ授業 理社小テストクラス(理社)

理社は色んな種類の問題に触れることが大事だと思うから、全国の入試で出題された問題に取り組めるのは良かった。

受験レッスン(ハイブリッドスタイルのみ)/受験チャレンジ

9~12月号は分野ごとに攻略できるから苦手な部分に集中して取り組める!

2024年度情報

入試によく出る基礎シリーズ

受験に必須条件である基礎固めを場所を選ばず取り組めるところが良かった。常に1~2教科ほどバッグに詰めておいて、空いた時間に手軽に学習した。

受験レッスン(ハイブリッドスタイルのみ)/受験チャレンジ

解答が詳しく書かれていたため、問題の解き方を理解できたところ。問題量が多く追いつけない分があったけれど、自分の苦手教科・科目を中心に取り組んだ。

即効暗記テク55・入試会場必携本番直前チェック

意外と覚えられる語呂合わせが揃っていたところ。自分が苦手な部分の語呂だけ覚えるようにした。

2024年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

その他の先輩

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×